遺留分についてお悩みの方へ
1 遺留分に関するご相談
当法人では、遺留分に関するご相談を承ります。
遺留分の請求をお考えの方や請求されてしまった方、そもそも遺留分が侵害されているかどうか分からないという方でもお気軽にご相談ください。
相続の問題に注力し、遺留分を得意とする弁護士が対応いたします。
相談料は原則無料となっておりますので、費用が心配な方でもご安心ください。
電話相談も可能ですので、蒲田にお住まいの方もまずは当法人までお問い合わせください。
2 遺留分の請求権には時効があります
遺留分の請求をお考えの場合、まずはできるだけ早めに弁護士にご相談ください。
遺留分侵害額請求権には時効があり、それを過ぎてしまうと請求することができなくなってしまいます。
そうなる前に、相手方に遺留分を請求する意思表示をしなければなりません。
いつ請求を行ったのかをしっかりと証拠に残すため、内容証明郵便を使って請求の意思表示をすることが一般的です。
3 遺留分を請求された方もお早めにご相談ください
他の相続人から遺留分の請求をされた場合にも、まずはお早めに弁護士にご相談ください。
基本的には遺留分の支払に応じることになりますが、相手が本当に遺留分権利者かどうかの確認や、金額が適正か等の確認は必要です。
何もしないでいると、相手が遺留分侵害額請求調停や訴訟を提起してくる可能性もあります。
弁護士に相談して、今後の対応の仕方や金額について確認されることをおすすめします。
相続人に未成年者がいるときの遺産分割と注意点 相続放棄を検討されている方へ